忍者ブログ
太陽光発電(ソーラーエネルギー)とエコロジーに関するブログ。光と電気の仕組みって!?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地球温暖化について、賛否両論がある。
私はどちらにしろ、自然を大切にしたいと思う。

大勢の意見は、地球は温室効果ガスにより、温暖化していっているという意見。

また、反対派は諸説がわかれているが、温室効果ガスの科学的根拠が不明であるという意見。
特に科学的に解明されていない”水蒸気”が、温室効果に多大な影響を与えているため、人為的な原因ではないとする説。

また、温室効果ガス排出権取引は、ヨーロッパがお金儲けの為に作ったにすぎない。
排出権取引は、地球温暖化の防止には寄与しないとする意見。

さらに、京都議定書はヨーロッパの国々に都合のよい条件とし、日本は著しく不利であり、京都議定書の内容を達成しただけでは、温暖化の防止にはならないとする意見。

IPCCの発表資料をの温暖化を裏付けるホッケースティック曲線を疑う見方もあります。

どのような否定論があったとしても、また裏の側面があったとしても、地球環境を保護し、大切にしようとする行動に結び付くなら、それでもいいのではないかと考えてしまいます。

気候変動が激しく、災害が世界各地で発生していますが、地球サイクルの一貫なのかどうかは何とも言えないですが、世界が平和で、食糧危機に至らない地球であってほしいものです。
そういう意味で、eco を推進したいです!ヽ(^o^)丿願


(eco用語はエコ用語辞典より)
PR
家庭で、自己発電をした場合。

方法は、太陽光発電コージェネレーション、風力発電、音力発電など様々な方法があります。

自分の家で消費しきれない、余剰な電力を電力会社へ売る(売電)ことが出来れば、わずかですが収入になります。

売電するためには、電力会社との契約や、そのための設備がなどがいります。

ただし、落とし穴もあるようで、売電の問題として、電力会社が通電させている電圧よりも、売電しようとする電圧のほうが高くないと、技術的に売電が出来ない点です。

売電を考える場合、事前に工事会社と電力会社とよく相談してから、導入、設置をしたほうが良さそうです。

エコライフをエンジョイするために、エコカーエコガーデンなどで、気持のよいエコ環境で生活したいものですね!
太陽光発電を普及させるには その2

太陽光発電を普及させるには、ソーラーパネルシステム(太陽光発電システム)を割安に導入できるか?
もポイントになります。

1.太陽電池の変換効率がUPする=発電量が増加する=利益が増える

という構図が考えられます。

太陽光発電の変換効率のUPするには、太陽電池アレイを構成する、ソーラーパネルの光から電気への変換効率を向上させる必要があります。

現在の主な素材は、シリコン系です。シリコンは材料としては、非常に高価です。
最近のレアメタル素材の価格高騰にあわせて、シリコンも上昇しています。
シリコン系の変換効率は、日本では10~25%程度

また、非シリコン系の素材として、有機薄膜太陽電池も注目を浴びています。
変換効率は10%前後と低いのですが、価格が安い点が有利です。

太陽光発電を普及させるには その1

太陽光発電を自宅や自社へ導入する大きなメリットが必要です。
得をしないものには、よほど経済的な余裕がある方以外は、お金を出せないですものね。
(私も気持ちがあっても、経済的な面で、導入には・・・泣)

そこで、普及させる問題点や対策はいくつかあります。

日本でも、太陽光発電の余剰電力を電力会社へ売る「売電」の制度はありますが、決して売値が高い訳ではありません。

ヨーロッパでは、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを利用した電気を長期間に渡り、一定以上の価格で買い取る制度「フィードインタリフ制度」を導入しています。

フィードインタリフ制度が存在することにより、投資~回収までの期間が長い太陽光発電への投資、設置を後押しする仕組みになっています。

いかがでしょう?
自宅の屋根で発電した電気が、収入を増やすドル箱になるのであれば、太陽光発電を導入するひとはきっと急増するのでは?と思いませんでしょうか。

投資効率の利回りが、リスクの高い金融商品やデリバティブ商品への投資よりも、更に高ければ、投資家も増えそうですよね!?




(エコ用語:環境用語辞典サイトより)

今日は、従来の太陽光発電とは違う太陽光発電を紹介します。

従来の太陽光発電システムは、ソーラーパネルを並べて

光→電気

へと変えています。

もう一つの太陽光発電システムでは、

光→熱(強力な上昇気流)→タービンで発電

その名も、「ソーラータワー」です!

オーストラリアや中東では、大規模な実験施設があります。
日本でも、小規模な実験施設は、過去に建設し、実験済み。

少し、心配なのは、人工的に強力な高温の上昇気流を、生む仕組みなので、大気や天候などが、局所的にも、影響を受けないか?と思うことです。

ソーラータワーは、仕組み上、大規模な広い土地が必要であることから、日本では難しいのかなと思いますね。
(^.^)

ちょっと、ガンダムに出てきた、ソーラーシステムっぽいですよね?仕組みが(笑)
スポンサード
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
SORA
性別:
男性
自己紹介:
太陽光発電について、一緒に勉強しましょう!
バーコード
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]